『これだけは知っておきたい個人情報保護』
|
<ご報告>
|
今回はギリークラブ始まって依頼の61ページのレジュメが付いている、というセ
ミナーでした。
4月から施行された個人情報保護法案、話題になっているが良く分からない、と
いう方が多く、そして話を聞いてもやはり良く分からないという事に終ってしま
いました。
なんと言っても法律ですし、そんな短時間で理解できるわけがないのではありま
すが、ギリークラブというセミナー&交流会という形式では、
専門家から直接話が聞ける、
専門家と知り合いになれる、
同じ問題意識を持った仲間に会える、
という強みがあります。
そして今回、特に時間が合った方向けに補講も行いました。
その補講が終った際に内田弁護士のマトメです。
これがポイントですね。
個人情報保護法遵守のポイント 2005/05/09
1 個人情報のライフサイクル(『これだけは知っておきたい個人情報保護』33
ページ)に沿って,いつ,何をしなければならないかを押さえるのがポイント。
2 大雑把に言って,
特定の個人が識別できれば「個人情報」,
個人情報が検索可能なように整理されていれば「個人データ」,
個人データのうち開示等の権限があり6ヶ月以内に消去しないものは「保有
個人データ」。
もう1つのポイントは,上記の各分類に従って義務の内容を押さえること
(『これだけは知っておきたい個人情報保護』51ページ)
3 迷ったら,まずは,法律(個人情報の保護に関する法律)・施行令(個人情
報の保護に関する法律施行令)の条文を確認する。
・ 条文は,( )カッコ を飛ばすと読みやすい。
・ 法律に「政令」とあるのは施行令のこと。
4 ガイドラインの果たす役割は大きい。
・ 事業全般にかかわるものとして,経済産業省の「個人情報の保護に関す
る法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」がある。
・ その他,各論として,医療,放送,教育等,各分野に個別のガイドライ
ンが存在する場合がある。所管省庁のHP等を確認しよう。
以上
今後も内田弁護士と、法律セミナーを企画したいと思います。
どうぞお楽しみに。
|
<ご案内>
|
今回のギリークラブはメンバーでもある内田久美子弁護士と共同企画しました。
まずは内田弁護士のご案内文をお読み下さい。
大ベストセラーの著者が語る!!
「これだけは知っておきたい個人情報保護」
いよいよこの4月1日から,個人情報保護法が本格的に施行されます。5000人を超える個人データを持つ民間事業者は,個人情報取扱事業者として,この法律を守らなければなりません。違反した場合には,行政処分や刑事罰に処せられる可能性があるほか,漏洩の事実が公表されれば,企業ブランドの失墜,損害賠償リスクなど,大きな代償を支払わなければならなくなる危険性があります。
ところが,結局のところ何をしなければならないのか,あるいは何をしてはいけないのかについて,正直,良く分からないというのが実感ではないでしょうか。
そこで,今回は,あの大ベストセラー「これだけは知っておきたい個人情報保護」(日本経済新聞社)の著者である鈴木正朝氏(ニフティ株式会社 情報セキュリティ推進室課長)をお招きし,個人情報保護法の実務上のポイントについて,わかりやすくお話をして頂くことにしました。進行は,ギリークラブの会員である弁護士の内田久美子より,鈴木正朝氏に質問を投げかけるという掛け合いスタイルで行います。是非,奮ってご参加ください。
☆
今回は、
●メディア関係者にとって必要な情報
●交流会等の主宰者にとって注意すべき事
などを中心に、分かりやすい事例を中心にお話を伺いたいと思います。
企業内勉強会、セミナーでは分からないことも聞けますし、ベンチャー企業などこういうテーマの話を聞く機会のない方の為に便宜が図れればという意図もあります。
事前に頂戴した質問や疑問点にお答えする事も考えていますので、どうぞ積極的にご質問をお寄せいただければ幸いです。(質問のみの参加もOKです)
ギリークラブの特徴であるセミナー後の“交流会”では、講師の方を囲んで、また今回のテーマに関心のある方同志が意見や感想を交換できる場となります。現実に人と人が出会う場、再開したい人と会える場であればと願っています。
個人情報保護法本格施行直後であり、業務上でも大変重要かつ参考になる内容です。今回は開催を昼間の時間に設定していますが、スケジュールの調整ができる方、ご興味のある方はぜひご参加下さい。
ご参加の方はベストセラーの『これだけは知っておきたい個人情報保護』をお読みになってから参加されることをお勧めします。(目次情報はこのメールの最後に)
【鈴木正朝氏プロフィール】すずき・まさとも
ニフティ・情報セキュリティ推進室課長。1962年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。社団法人情報サービス産業協会調査企画部調査役(法制担当)・プライバシーマーク審査会審査業務部プライバシーマーク付与担当を経て、2001年ニフティ入社。法務部で個人情報保護業務などを担当し、現職。情報ネットワーク法学会「個人情報保護法研究会」主査、経済産業省「個人情報保護ガイドライン委員会」委員
【内田久美子氏プロフィール】うちだ・くみこ
慶應義塾大学卒、平成9年司法試験合格後、司法修習を経て、現在弁護士(第二東京弁護士会)。鳥飼総合法律事務所(東京都千代田区)所属。
取扱分野;企業法務,専門家責任訴訟,会社関係訴訟,税務訴訟,民事訴訟等(著書)『税理士のためのわかりやすい補佐人制度の基礎知識』(清文社)『税理士の業務・権限・責任』(中央経済社;編集代表)『税理士のための民事再生法ガイドブック』(中央経済社;共著)
http://www.torikai.gr.jp/
大ベストセラーの著者が語る!!
「これだけは知っておきたい個人情報保護」
(目次)個人情報保護法 理解度チェック
- そもそも個人情報とは何だろう?
どこまでが対象となるのか
「個人情報=プライバシー情報」ではない
個人情報の3つの区分
あなたのところも「個人情報取扱事業者」
- 個人データを漏らさないために
あなたも無意識に漏らしているかも
個人データ漏洩の大きな代償
- ケーススタディ そこが危ない!個人情報保護
・ケーススタディ「取得」
1 DMの発送 /2 宅配のための情報取得
・ケーススタディ「利用・提供」
3 外部業者の管理 /4 グループ会社への情報提供 /5 SEのスキルシート /6 電子メールの誤送信 /7 ヤミ名簿屋からの情報入手 /8 内容の開示と訂正
・ケーススタディ「保管」
9 解雇者のトラブル 10 なりすまし
・ケーススタディ「消去」
11 中古パソコンの廃棄
- 法令・ガイドラインが求めていること
1 利用目的の特定とそれに沿った取扱い
2 利用目的の通知・公表等
3 個人データの正確性の確保と安全管理
4 第三者提供の制限
5 保有個人データの開示・訂正等
6 苦情の処理に努める
- 個人情報保護対策のポイント
対策を人まかせにしない
「個人情報保護方針」を作成・公表し、それに従う
保有している個人情報を洗い出す
利用目的は通知か公表か
委託先にどう対応するか
1人ひとりの啓発が重要
開示の求めがあったときはどうするか
データはいつまで保存するか
個人情報の消去の方法を決める
情報漏洩時の危機管理計画も重要
巻末資料1 個人情報保護方針案
巻末資料2 個人情報保護法に基づく法定公表等事項
巻末資料3 個人情報の保護に関する法律
巻末資料4 個人情報の保護に関する法律施行令
個人情報保護心得10ヶ条
|
<実施概要>
|
●内容:『これだけは知っておきたい個人情報保護』
●ゲスト:鈴木正朝氏(ニフティ株式会社 情報セキュリティ推進室課長)
●インタビュアー:内田久美子氏 (鳥飼総合法律事務所所属 弁護士)
●日時:4月25日(月)15:00〜17:30 (昼間の開催です)
14:30 受付開始
15:00 セミナー開始
16:30 交流会開始 (食事なしの会です)
17:30 終了
●場所:丸ビル7F 東京21C (Jクラブ コラボレーションスペース)
●会費:ギリークラブ会員 6,000円(当日入会可) ビジター9,000円
※ギリークラブメンバーになるには・・・
会の主旨を理解して終身会費10,000円をお支払い下さい。年間通信費が5,000円ですので初回参加時に当日会費の他に15,000円必要です。
●参加人数:申込先着順 30名様限定 (メンバー優先です)
※当日の写真をサイトに掲載します。困る方は事前にお申し出下さい。
※準備の都合上4月18日(月)以降のキャンセルは会費をご負担頂きます。ご了解下さい。
※ビジター参加、初参加の方はビジター登録をして頂きます。
お申し込みは右記まで
→ g-club@gillie.co.jp
この機会にギリークラブへの入会ご検討の方はどうぞご連絡ください。
→メンバーになるには
※ご興味がありそうなお知り合いの方にこの会をご案内下さい。
本当に興味がある方が集まる会にしたいと思っています。
※お申込み後のキャンセルはご容赦下さい。
※代金支払&チケット引渡方法など詳細はご参加の方にお知らせします。
※当日の写真をサイトに掲載します。困る方は事前にお申し出下さい。
|
|