『いちょう並木のワイン会 2007.6月 』
〜カフェ・スペーラで、リーズナブルワインを楽しむ〜
|
<ご報告>
|
いちょう並木のワイン会、6月になりいちょうもだいぶ茂りました。
そして、その下ではまたまた楽しい歓声があがりました。
でも、あくまでも上品な歓声です。ペースがつかめつつあります。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2004 山梨 甲州辛口・穂板収穫 |
2005 フランス シャトー・ラ・ローズ・デュ・パン |
2005 ワシントン シャトー・サン・ミッシェル・コロンビア・ヴァレー・リースリング |
 |
 |
 |
2006 ニュージーランド ハウス・オブ・ノビロ・ソーヴィニヨン・ブラン |
2006 メキシコ カーサ・マデロ・シャルドネ |
|
 |
 |
 |
2004 フランス トゥフォー・ソミュール・シャンピニー |
2004 南アフリカ ネダバーグ・ピノタージュ |
2005 フランス ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・ルージュ |
 |
 |
|
2004 ワシントン コロンビア・クレスト・ツーヴァインズ・カベルネソーヴィニヨン |
2004 長野 メルロー・カベルネ |
|
|
<ご案内>
|
今月から始まった、いちょう並木のワイン会、第一回目は大人気でした。リーズナブルなワインを白5種類、赤5種類を飲みますが、日本一のソムリエ阿部誠氏のテイスティングコメントが付きます。
初対面の方同士が、皆でわいわい言いながら楽しむ、これ以上望めないおしゃれな環境の下で。そうです。芽吹いたばかりのいちょうの下のテラスなのです。
ワインをこうやって皆で楽しむ会があっても良いのでは?と思って企画しましたが、皆様その通り楽しんで頂いています。
この会は、順番に多くのインポーターさんとご一緒しようと思い、明治記念館さん、カフェスペーラの辻マネージャー、そしてソムリエの阿部誠氏と相談しながら進めています。
5月のインポーターはエノテカさんでした。近日中に当日の模様をサイトアップします。そして6月はサッポロビールさんです。今回味わうワインは以下にあります。
前回参加していなくても、全く問題ありません。お一人でも全然心配する事はありません。皆さん直ぐに仲良くなり、盛り上がるのがギリークラブの特徴です。
お仲間で参加の場合はもちろんご一緒になるように、お一人で参加の方は、新しい出会で盛り上がる食事会になるように、少しばかり気を配って席順を作らせて頂きます。
食事会の時も10種類のワインを好きなものを好きな量だけ、セルフサービスで、飲みすぎない程度に楽しんで下さい。前回も皆様、楽しそうにワインコーナーに通っていらっしゃいました。そんな気楽なワイン会です。
以下は前回もご案内しましたが、会場の説明です。青山通りから絵画館に向かう通りは、ドラマのロケにも使われる、東京でもとびっきりきれいな場所、そしてお洒落で落ちついた通りです。
昨年秋、この通りにスペーラと言う名前の新しいカフェが誕生しました。ギリシャ語で“リース”(輪)という意味の名前、途切れるこのない時の流れと、人と人の輪が広がり、繋がるような空間でありたいという命名だそうです。
人と人を結びつける案内人、ギリークラブとしては、この素敵な場所で、とびっきりお洒落なワイン会を企画しました。名づけて“いちょう並木のワイン会”です。
東京で一番お洒落な場所です。5月8日はちょっとばかし芽吹いていました。6月には新緑になるでしょう。季節が進むにつれ緑の色はどんどん変わり、秋には黄金色になります。葉が散ると銀杏の実もとれますし、クリスマスを迎えます。
そんな外苑のいちょう並木で、季節を感じがらお洒落なワイン会です。それもリーズナブル・プライスのワインをどんどん飲んでいきますので、その後ワインを購入しようという時にも、大変役にたつと思います。
(ワイン会の内容)
・リーズナブル・プライスのワインを毎回、白5種、赤5種を飲みます。
・毎回異なるインポーター、メーカーが順番に登場です。
・2002年度日本最優秀ソムリエ 阿部 誠氏にご一緒して頂き、
テイスティング・コメントを頂戴し、ワインに関して何でも聞ける場になります。
・テラスでのテイスティング後は、着席で食事です。
(季節の食材を使用した料理とお好きなワインをお楽しみ下さい。)
日本一のソムリエである阿部誠さん、毎回インポーター、メーカーのワインに詳しい方が来てくれますので、素朴な疑問は勿論、ワインを詳しく知りたい方にも貴重な場になります。6月はサッポロビールさん扱いのワイン10種を飲みます。(ちなみに3回目の7月はアサヒビールさんの予定です。)
ただし、お願いがあります。ここで仕入れた知識はあくまでも教養として身につけて下さい。うんちくを語りすぎて、他の方からひんしゅくをかわないように、、、ワインの事ばかり語りすぎるワイン好きは嫌われるのです。
この会は、お洒落に、楽しく、でもワインが好きな方同士が交流する場です。そんなお友達をお連れになりどんどんいらっしゃって下さい。セミナーは19:30〜20:00ですが、19:00〜21:30どの時間にいらしても結構です。食事は着席でお楽しみいただきますので、事前にお申し込み下さい。
尚、今回試飲したワインの内、白2種類、赤2種類は、7月1ヶ月間、カフェ・スペーラでのお勧めワインとしてオンメニューされます。(当日の皆様の人気投票を参考に決めます)
この日ご都合が悪い方、イベント後も再び落ちついて飲んでみたい方、どうぞ直接カフェスペーラに予約の上、お楽しみ下さい。
|
<参考サイト>
|
●カフェ スペーラ
http://www.meijikinenkan.gr.jp/restaurant/index.html
●サッポロワイン
http://www.sapporobeer.jp/wine/products/
●ソムリエ阿部誠のワイン道
http://cuvee.blog64.fc2.com/
|
<今回飲むワイン>
|
白ワイン 5種
(1)山梨甲州辛口・穂坂収穫 2004
(2)シャトー・ラ・ローズ・デュ・パン(フランス)2005
(3)シャトー・サン・ミッシェル・コロンビア・ヴァレー・リースリング
(ワシントン州)2005
(4)カーサ・マデロ・シャルドネ(メキシコ)2005
(5)ファウンダース・エステート・ソーヴィニヨン・ブラン
(オーストラリア)2005
※(5)は銘柄が変更になります。
赤ワイン 5種
(1)トゥフォー・ソミュール・シャンピニー 2004
(2)ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・ルージュ 2005
(3)ネダバーグ・ピノタージュ 2004
(4)コロンビア・クレスト・ツーヴァインズ・カベルネ・ソーヴィニヨン 2004
(5)長野メルロー・カベルネ 2004
|
<実施概要>
|
●ギリークラブ 『いちょう並木のワイン会 2007.6月』
〜カフェ・スペーラで、リーズナブルワインを楽しむ〜
●日時:6月11日(月) 19:00〜21:30
18:30 受付開始
19:00 ワイン試飲スタート
19:30〜20:00 ワインセミナー
・インポーター(サッポロビールさん)からワインの説明
・ソムリエ阿部誠氏のテイスティングコメント
20:00 試飲・交流会
10種類のワインを飲み、阿部誠氏、サッポロビールさんと交流します。
※食事ご希望の方は適宜スタートして下さい。
21:30 テイスティング会終了
22:30 終了
●会場 カフェ スペーラ
港区北青山2-1-15 TEL:03-5770-7557
http://www.meijikinenkan.gr.jp/restaurant/
●ゲスト:阿部誠氏(2002年度日本最優秀ソムリエ)
●会費:
(ワイン会のみ)
ギリークラブ会員 6,000円 ビジター 8,000円
(着席で食事をされる方)
ギリークラブ会員 10,000円 ビジター 12,000円
●募集人数:申込先着順 50名 (メンバー優先です)
但し食事(着席は40名が限界です。)
●応募締め切り:6月6日(それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。)
|