ご案内中のセミナー(トップページ)2011年セミナーカレンダー|3月17日(土)

セミナーご案内

満員御礼

「和・倶楽部」歌舞伎観劇 & 舞台見学会

セミナーご案内

今回の和・倶楽部はごく限定人数で行います。歌舞伎鑑賞の後、花道を通って舞台に上がります。

舞台機構はどうなっているのか?
役者はどんな感じで客席を見ているのか、
花道を歩くというのはどんな感じなのか・・・

たった今まで團十郎さんが歩いたところに立つ、これは本当に凄い事です。

芝居は娯楽ですから、舞台裏など観なくても良いのですが、普段行けない場所に行くとやはり視点が変わり、大いなる発見もあり、また観ようかなという気持ちになります。

特に今回観劇するのは「一谷嫩軍記」という演目、時代物(※)の大作、本当に見ごたえがあります。「熊谷陣屋の場」での凄い熱演にちょっと疲れると思います。

そのあとでの舞台見学はなかなか良い感じではないかと・・・和・倶楽部は日本文化超初心者の会、どんな素朴な疑問でも聞ける場としています。

歌舞伎初めての方も、良くご覧になっている方も、基本の基は常に大切です。ご一緒に楽しみ、そしてちょっと学びましょう。

奮ってのご参加、お待ちしています。なお、江戸検定合格者の方、外国の団体の方と一緒に、舞台見学をするという事になっておりますので、ご了解ください。

***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****
ギリークラブの中で、日本文化シリーズを特に、「和・倶楽部」と称していますが、自分の国の文化を理解したいと思う「超初心者の会」です。

歌舞伎のような伝統芸能だけでなく、我々の周辺にある、全ての生活文化にもそれぞれ物語や由来があります。それを知っていると、人生が豊かになるだけなく、教養は身に助け、よりビジネスにも役に立ちます。

海外で異文化に触れると、興味を持って調べたりしますが、自国文化の無知・無理解により恥をかく事が多いのは、外国とのビジネスをされる方共通の認識です。

***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

今回公演チラシ(表)
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/ichinotani-danchira-omote.jpg

同チラシ(裏);あらすじがあります。
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/ichinotani-danchira-ura2.jpg

page top

<参考>歌舞伎を知るためのサイト

●日本芸術文化振興会(国立劇場)
http://www.ntj.jac.go.jp/

●伝統歌舞伎保存会
http://www.kabuki.or.jp/

●歌舞伎・演劇
http://www.shochiku.co.jp/play/

●文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/

●日本俳優協会
http://www.actors.or.jp/index2.html

●今回公演情報
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/

page top

実施概要

満員御礼

「和・倶楽部」歌舞伎観劇 & 舞台見学会
日時 3月17日(土)
(歌舞伎鑑賞)12:00〜16:15
(舞台見学会)16:30〜17:00
会場 国立劇場大劇場
12:00 歌舞伎鑑賞 (公演概要は下記に)
鑑賞作品
・通し狂言「「一谷嫩軍記」(いちのたにふたばぐんき)三幕
-流しの枝・熊谷陣屋-
序 幕 堀川御所の場
二幕目 兎原里林住家の場
三幕目 生田森熊谷陣屋の場

(出演)
市 川 團 十 郎
坂 東 三津五郎
坂 東 彌 十 郎
中 村 東  蔵
中 村 魁  春
   ほか
会費 ギリークラブ正会員 11,000円 ビジター13,000円
(チケット代、プログラム、謝礼・諸経費分担金)
参加人数 8名
正会員の方優先、先着順で申し受けますが、
希望者多数の場合には可能な限り増枠します。
ご意向お聞かせ下さい。
締切 1月31日
・締め切り前でも、満員の際には閉め切ります。
・締め切り後でも席があればお受けしますので、ご連絡ください。
・キャンセル待ちもできます。
会場 国立劇場(半蔵門)
(国立劇場への行き方)
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/access.html

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ