ご案内中のセミナー(トップページ)|2013年セミナーカレンダー|6月15日(土)
セミナーご案内
デザインのココロ展でデザイントーク 〜『デザインのココロ』出版記念、現役パッケージデザイナーと語る |
セミナーご案内
パッケージデザインというものを考えましょう。ナショナル麻布でのギリークラブを実施、改めて店内の棚を眺めました。
英語というだけでなく、日本製品のパッケージ、残念ながら、ちょっと・・・という感じのものが多く、もう少し海外の棚にも並ぶ事を考えたら、と思いました。
勿論それぞれデザインする方、決める方が、売上を考え、そして店内で目立つ事も含め、「これにしよう!」と決めるのだと思います。
カトウヨシオ(加藤芳夫)氏の個展が行われます。国際パッケージデザインコンペティションペントアワード名誉賞 受賞記念、6月10日(月)〜18日(火)が会期ですが、“個展会場でのトークライブ”が今回の主旨です。
ギリークラブに来られない方は会期中にぜひお出かけ下さい。
カトウ氏はサントリーのデザイナー、「サントリーのデザイン」を一挙公開!なのです。展覧会には多分こんな商品が並ぶのだと思っています。
パッケージデザイナーとは何を考え、どのようにデザインをしているのでしょうか?デザイン展の会場でカトウ氏の作品を見ながら、デザイナーからデザインへの拘りを聞きませんか?(本にある作品があれば、プライベートに作っているものも!)
BOSS、なっちゃん、DAKARA、C.C.レモン、天然水、丸茶、鉄骨飲料、、、これらの製品デザインに関わったデザイナーから話を聞く、単にデザインだけの話ではないはずです。
いわゆるブランディングや商品開発も含め、ブランドの考え方から、デザインへの落とし込み方、広告展開も含め貴重な話が聞けると思います。
この展覧会は出版記念でもありますが、ではその本『デザインのココロ』とは?下記にリリース記します。どうぞお読みください。
パッケージデザインに興味のある方、商品開発、マーケティングに感心があり、ご自身の仕事に活かしたいと思っている方、どうぞ奮ってご参加下さい。
<参考サイト>
●「デザインのココロ」
https://www.rikuyosha.co.jp/products/detail4344/
●パッケージデザイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/
●サントリー
http://www.suntory.co.jp/
<参考> 『デザインのココロ』(六耀社) ジャンル パッケージデザイン・商品開発 ターゲット 20代前半〜50代 本のかたち B6変型判(128×180mm)/224P、1色 本体価格 1,260円 (本体1,200円+税5%) 著者 カトウヨシオ <企画趣旨> なっちゃん、BOSSを生み出したパッケージデザイナーが商品づくりにたいせつなココロをコトバと絵でつむぎます。サントリー飲料のヒット商品パッケージ「なっちゃん」「BOSS」「DAKARA」などを次々と生み出してきたパッケージデザイナーのカトウヨシオさん。その商品開発成功の裏には、その何十倍かの失敗があったようです。その失敗をいかした考えは、身体性に基づいた思いがブランドの成長につながるというアイデアになって商品づくりにつながっていきます。「人からモノが生まれてくるんだよ」と製品に対する熱い思いと、生き方の試行錯誤が商品をつくり出す手がかりのようです。 <カトウ ヨシオ 著者プロフィール> 1953年名古屋生まれ。 1979年愛知県立芸術大学デザイン専攻卒業。同年サントリー株式会社デザイン室入社。 1989年頃より飲料事業のアートディレクター、2002年デザイン部長を経て現在、サントリー食品インターナショナル株式会社ブランド戦略部シニアスペシャリスト、クリエイティブディレクター。 おもな開発ブランドとして、鉄骨飲料、BOSS、サントリー天然水、C.C.レモン、デカビタC、DAKARA、なっちゃん、丸茶、伊右衛門、ペプシネックス、金麦、のんある気分など。 1998年日本パッケージデザイン協会理事、現在副理事長。愛知県立芸術大学・東京藝術大学・桑沢デザイン研究所などの非常勤講師。 2008年から多摩美術大学グラフィックデザイン学科非常勤講師をつとめる。 1995年日本パッケージデザイン大賞・金賞(サントリー緑茶○茶・C.C.レモン)、2000年同賞金賞(なっちゃん)、2003年同賞大賞(涼屋麦茶)など多数受賞。 2012年国際パッケージデザインアワード ペントアワード名誉賞殿堂入り。 <内容紹介> パリのカフェで起こったパッケージ妖精との出会い。人生において、さまざまな人の言葉を聞いてきたり、いろいろな本の言葉を読んできたりしたこと。日々の生活の中で共感したこと、強く印象づけられた言葉の数々をその妖精が生み出してくれた。デザインするココロとは、人からモノが生まれてくることを。ベストセラー商品をつくり続けた著者の孔子論に基づく、仕事に対する姿勢、思い。モノに対することなどを、言葉と絵で綴る、ファンタジーエッセイ。才能がなく、何もできないものは、まずパンツ脱ぐしかない! と酒が飲めなく、虚弱体質の加藤さんが酒ダンディズムな会社で生き延びた知恵満載のことば。こころに響く、デザイン論の新しい形です。 巻末にパッケージデザインとの出合いから、ヒット商品を生み出したサントリーデザイン部、舞台裏エッセイを掲載。 |
実施概要
デザインのココロ展でデザイントーク 〜『デザインのココロ』出版記念、現役パッケージデザイナーと語る | |
日時 |
6月15日(土)19:00〜21:00 19:00〜19:40 ギャラリートーク形式のセミナー 19:40〜20:10 Q&A 20:10〜21:00 交流会 その後食事会(希望者、別会費) |
場所 |
Gallery 5610 港区南青山5-6-10 5610番館 TEL:03-3407-5610 http://www.deska.jp/ (表参道駅徒歩5分) |
ゲスト |
カトウヨシオ氏 サントリー食品インターナショナル ブランド戦略部シニアスペシャリスト、 日本パッケージデザイン協会 副理事長 |
参加費 |
ギリークラブ正会員 5,000円 同伴ビジター 7,000円 (セミナー代、ドリンク代、『デザインのココロ』サイン本付き) |
募集 | 20名限定 (正会員優先、先着順) |
締切 |
6月12日(水) (それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。) ※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 |