ご案内中のセミナー(トップページ)|2014年セミナーカレンダー|3月28日(金)
セミナーご案内
「歯周病 基本のき」 〜専門医に聞き、歯の健康を考える〜 |
セミナーご案内
ギリークラブ健康シリーズ、今年は特に強化しています。先日実施した「糖尿病 基本のき」大好評でした。アンコール開催のご要望が多いので現在調整中です。
その日ご参加頂いた松本先生は私の歯の主治医、経時変化する私の歯を見守って頂いています。若い頃は気にしなかった歯の健康ですが、ここにやはり加齢の影響を深く感じます。
食いしん坊には消化器と共に歯は本当に大切です。噛めないと美味しい生活が出来ません。今後もずっと注意しようと思っていますが、その時に特に心配なのが「歯周病」です。
「歯周病」とは?・・・
歯の周囲の汚れ(プラーク)の中の歯周病菌が、歯肉に炎症をおこし、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かす病気です。その症状は、歯肉が腫れ、出血し、そのまま放置すると、その歯の周りの顎の骨が溶けて歯がぐらぐらし、歯が抜けてしまうこともあります。 (松本宏之 お口のはなしより抜粋)
今回の企画は「歯周病」の基本を学び、ご自身、ご家族の歯を守り、美味しい生活をおくって頂く為、ご一緒に考えようというのが今回の狙いです。
そもそも歯周病とは何か?
どんな原因で、症状は?
他の病気への影響は?
どうやったら予防できるか?
そして、、、前回実施した“糖尿病”との関わり・・・
このような内容でご準備頂いています。
歯周病の何かを知ると共に、“問題解決志向”で「歯の健康の為に大切にしたい事」を考えます。基本的な事なのに、実はおろそかにしている事、無知は恐ろしいし、逆に知れば安心、でもあります。
歯の健康についての相談をゆっくり出来る機会、なかなかありませんよね?治療時間に歯の健康相談、これは迷惑だろうし、終わったら早く帰りたい、これが病院かもしれません。
当日は「歯みがきのコツ」も習いますし、推薦する歯ブラシもお持ち頂くようお願いしています。(販売はしません、商売ではありませんから・・・)
健康企画は重要なシリーズの一つです。飲食大好きな方が多いギリークラブ、歯は本当に大切、奮ってのご参加お待ちしています。
<参考>文楽を知るためのサイト
●松本宏之 お口のはなし
http://www.weberlink.co.jp/instanthp/page01.html
●歯周病(ししゅうびょう)ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/
●東京医科歯科大学
http://www.tmd.ac.jp/
実施概要
「歯周病 基本のき」 〜専門医に聞き、歯の健康を考える〜 | |
日時 |
3月28日(金)19:00〜21:00 18:30 受付開始 早くいらした方の交流会 19:00 セミナー 「歯周病 基本のき」 20:00 歯の健康 何でも質問会 21:00 終了・解散 |
会場 |
外苑前アイランドスタジオ 150-0001 渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F http://www.ai-land.co.jp/studio/ TEL:03-5413-7077 |
講師 |
松本宏之氏 東京医科歯科大学附属病院 歯学部付属病院総合診療科 クリーンルーム歯科外来 外来医長 歯学博士 |
参加費 |
ギリークラブ正会員 3,000円 ビジター 5,000円 (セミナー代、その他諸経費分担金) |
募集人数 | 20名 |
締切 |
3月25日(火) (それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。) ※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 |