ご案内中のセミナー(トップページ)2014年セミナーカレンダー|4月24日(木)

セミナーご案内

「ワインを飲みながら鉄道模型を楽しむ」
〜最新の鉄道模型に触れ、大人ならではの楽しみ方〜

セミナーご案内

男性なら、幼い頃に鉄道模型で遊んだ人も多いでしょう。Oゲージ、HOゲージ、年代によってはNゲージと、元々はブリキのおもちゃだったのが、段々精巧になってきて・・・

関水金属の加藤社長はギリークラブ会員でもあるのですが、同社の鉄道模型は世界的に有名なのです。JRの会に参加された時も、面白い話を聞かせて頂きました。

この1月、同社新社屋竣工披露のお手伝いをさせて貰い、何回も最新の鉄道模型を見ましたが、本当に凄い、一緒に仕事して貰った人達が、どんどんはまってしまうのです。(男が童心に帰る)

私の自宅にも、E5(東北新幹線はやぶさ)が飾ってあり、走ってはいませんが、物凄い存在感です。KATOのサイトでは走っているシーンが見られます。
http://www.katomodels.com/

鉄道模型のもの凄い進化を知って貰いたいし、私自身ももっと詳しく話を聞きたい、そんな気持ちで企画しました。

臨場感のある現物の前で聞くのが一番ですし、鉄道模型の世界、最新事情を聞かせて貰いましょう。ここには大変な凄い種類の模型もありますし、それが走っているジオラマが素晴らしいのです。じっと見ると本当に良くできている、日本って凄いです。(精巧なジオラマ好きな女性も多いそうですよ。)

走る鉄道模型を眺めていたら、無性にワインが飲みたくなり、夜汽車(今の鉄道模型は社内に電気がつく!)は酒、これは大人だから発想するのだと思っていますが、閉店後、お客様がいない店内を我々で独占です。

これは私が体験してみたいからやるのですが、ワイングラス片手に、動く電車を眺めていたら、きっと時間が止まると思います。

この企画は今後もシリーズ化したいと思います。「世界の車窓から」で有名なチェリスト溝口肇氏に、竣工記念パーティでは動く模型の前で弾いて貰いしました。

今回もと思ったのですが、東京にいらっしゃらないと・・・ご本人も残念がっているので、再度設定します。次回は溝口さんのチェロと鉄道模型の会です。(予告!)

でも今回は鉄道模型の基本ですし、第一回目から参加する事に意義があります。少人数で恐縮ですが、お好きな方はぜひどうぞ!

page top

<参考>

●KATO
http://www.katomodels.com/

●鉄道模型(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/

●関水金属(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/

page top

実施概要

「ワインを飲みながら鉄道模型を楽しむ」
〜最新の鉄道模型に触れ、大人ならではの楽しみ方〜
日時 4月24日(木)18:00〜21:00
18:00〜 早く到着した人が自由に鉄道模型を見る
19:00〜 セミナー 鉄道模型の基本
19:30〜 何でも質問タイム
20:00〜 ワイン、パン、チーズで鉄道模型を楽しむ
21:00  終了
会場 株式会社 関水金属
 新宿区西落合1-24-10
TEL: 03-3954-2501
ご案内 関良太郎氏(関水金属 営業企画課長)
参加費 ギリークラブ正会員 3,000円 ビジター 5,000円
(セミナー代、軽食・飲料代)
*本当に軽食です。食事ではありません。
募集人数 20名限定(正会員優先 参加申し込み順)
締切 4月17日(木)
(それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。)
※満員の際、キャンセル待ちは可能です。

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ