ご案内中のセミナー(トップページ)|2014年セミナーカレンダー|5月9日(金)
セミナーご案内
若者のメディア接触事情 |
セミナーご案内
電車内で新聞を広げている人、雑誌を読んでいる人、一部の例外を除いて大体年配の方が多いです。そんな光景はよくご覧かと思いますが、多くの方は携帯やスマホ、携帯端末を広げています。
スマホを持っている人がコンコースで立ち止まり、後ろから来る人が慌ててよける、、、よく見ますし、これは危ないです。ホームに落ちる人もいるそうで、注意しましょうね。
さて、時代と共にメディアは変わる、当然です。江戸時代の錦絵、浮世絵に出てくる着物の柄や暖簾、あれってタイアップ広告だったものも多いそうです。多くの人に伝えるメディアだったのですね。
明治に入り活版技術の普及で錦絵は急に衰退、その後は電波の時代に・・・世の中は変わって行きました。大本営発表も玉音放送もラジオでしたし、プロ野球ブームはテレビで、時代の中心メディアです。
時代と共に人に情報や感動を伝えるのがメディア、人の行動を変えるのは中味(コンテンツやクリエイティブ)ですが、それを運ぶメディアが無ければターゲットに伝わりませんし、ハード、ソフト共に時代と共にどんどん変化します。
今回の企画は特に現代の若者がどのメディアでもって、どんな時に情報を求めに行き、どのような反応をしているのか、そんな事を学びたいと思っています。
新聞や雑誌を購読している方は勿論多いですが、、ビジネス誌や新聞は、紙と電子版両方あります。スマホ、SNS、LINEでの情報収集も勿論あります。
若者のメディア接触、本当に変化が早いです。油断すると過去の情報で判断する事となり、ターゲットに伝わらないという情けない事になります。頑張ってキャッチアップしたいと思い企画しました。
講師にはYahooの河野さんにお願いしています。河野さんは若年層のメディア接触状況やスマートフォンやタブレットのデバイス特性を踏まえ、専用のニュースアプリの企画・開発を指揮されている方、きっと大変興味深い話が聞けると思います。
河野さんには特に若い男性のメディア接触に興味あり、とリクエスト済ですので、そんな内容がお聞きできます。一緒に学び、考え、ではどうするのかを話し合いましょう。
ギリークラブ・メディアシリーズ、当初は雑誌が大半でした。私は雑誌好きなのでこの路線を捨てる事などしませんが、同時にこういう企画も必要不可欠であると思っています。
少人数のセミナー&交流が基本のギリークラブ、ここで何かを決めるという事はありませんが、必ずや貴重な時間になると思います。奮ってのご参加お待ちしています。
<河野氏からのメッセージ> 若者が特定の興味を湧く大きな起爆剤として、近しい人からの影響というのは昔も今もあまり変わらないと思っています。その近しい人とのコミュニケーション手法が、LINEやTwitterによって大幅に頻度が高まり、大幅に情報収集が手軽になり、延々と自分の手の上のスマホで興味を追い続けることができるようになりました。 かつては好きなアーティストに関する情報はCDのライナーノーツや雑誌という限られたテキストから友人と話題を膨らませて読み解き、関連アーティストへと興味を広げていましたが、今ではスマホで友人からTwitterで届くURLやホーム画面にある検索窓から、NAVERまとめやWikipediaやYoutubeが数秒で答えてくれます。 情報提供者側の個性以上に、情報取得者の興味関心がメディア消費の軸になりつつある中で、Yahoo!ニュース・アプリを担当している私としてもこの層にどう情報を届けるかはまだ課題と感じていますので、ぜひ相互に刺激し合える場になればと思っております。 <河野清宣氏プロフィール> 2001年 東京都立大学 法学部卒業。 2002年からプロダクション企業のWebデザイナーとして、 大手通信社や大手コンビニ等のサービス/コーポレート/会員向けサイトの リニューアルや運営に関わり、フリーランスではSEOコンサル業に従事。 2008年11月にYahoo! Japanにデザイナーとして入社し、 X BRAND、Yahoo! BEAUTY、R25、Yahoo!自動車等のスマホ最適化サイトの立ち上げや、 東日本大震災後の「電力メーター(2011年グッドデザイン賞受賞)」 「電気予報」「防災速報」にUI・UX責任者として参画。 2012年7月にディレクターとしてYahoo!ニュースに配属され、 2013年10月に「Yahoo!ニュース・アプリ」責任者に就任。 趣味は旅と酒と東京下町散歩とリクガメ飼育で、トルコ好きが興じて2匹のリクガメにはそれぞれ「スレイマン」「メフメト」と名付けている。 |
<参考>
●Yahoo!ニュース・スマートフォンアプリ
http://promo.news.yahoo.co.jp/app/yjnews/
●Yahoo!ニュース・タブレットアプリ(ipadのみ)
http://promo.news.yahoo.co.jp/app/tablet/
●Yahoo ニュース
http://news.yahoo.co.jp/
実施概要
若者のメディア接触事情 | |
日時 |
2014年5月9日(金)19:00〜21:00 18:30 早くいらした方の交流会 19:00 セミナー開始 20:00 質疑応答 20:30 名刺交換&交流会 21:00 終了・解散 |
場所 |
会場外苑前アイランドスタジオ 150-0001 渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F http://www.ai-land.co.jp/studio/ TEL: 03-5413-7077 |
会費 |
正会員 4,000円 ビジター 6,000円 (食事会ではありませんので、何かお腹に入れてこられる事をお勧めします) |
講師 | 河野清宣氏(Yahoo株式会社 ニュース本部スマデバニュース部長) |
定員 | 30名限定(正会員優先 参加申し込み順) |
締切 |
4月30日(水) ※それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。 ※キャンセル待ちもお受けします。その旨ご連絡下さい。 ※当件は申し込み後のキャンセルは不可です。 |