ご案内中のセミナー(トップページ)|2013年セミナーカレンダー|6月7日(土)
セミナーご案内
「ぢいさんばあさん」セミナー&歌舞伎観劇会 |
セミナーご案内
国立劇場では毎年6、7月に歌舞伎鑑賞教室があります。歌舞伎が初めての方、まだ観始めて間もない方に、「歌舞伎って何?」「実はこんな事なんだよ」というセミナー付きのプログラムです。
通常は4時間ぐらい観劇するのが、半分以下の時間で終わる、少々コンパクトで有名な作品が観られるのも魅力です。基本は学生向けで考えているので料金も安く、歌舞伎デビューの方には最適なコンテンツです。
ギリークラブははなから「超初心者向けの会」ですから、10年連続して毎年この観劇会もしております。勿論今年も6月、7月共に実施します。
渡辺がゼミを持っている多摩大学の学生にも声をかけ、歌舞伎デビューの学生もこの日一緒しますので、とてもフレッシュな面々との会になると思います。まず6月の会は7日(土)に実施します。
森鴎外の小説を歌舞伎化した演目「ぢいさんばあさん」、初演昭和26年、本当に最近のものです。江戸時代の侍夫婦の人情話、ハッピーエンドですが、古典作品だけではなく、歌舞伎の幅広さが分りますし、若夫婦と老夫婦を演じ分ける俳優の芸に注目ですし、(橋之助と扇雀が演じます、楽しみです。)舞台装置や小道具、脇役などが上手く使われており、歌舞伎の楽しさが良く分り、デビュー作としては最適です。
「ぢいさんばあさん」
森鴎外=作
宇野信夫=作・演出
高根宏浩=美術
川瀬白秋=箏曲
第一幕 江戸番町美濃部伊織の屋敷
第二幕 京都鴨川口に近い料亭
第三幕 江戸番町美濃部伊織の屋敷
(出演)
中 村 扇 雀
坂 東 亀三郎
中 村 国 生
中 村 虎之介
中 村 児太郎
中 村 橋之助
ほか
●「ぢいさんばあさん」紹介ページ
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2014/26610.html?lan=j
終演後の茶話会は、同じ舞台を観た人が自由に話をする時間、講師の東雲氏を囲んで何でも質問タイムですし、どんな初歩的な事を聞いても良い時間です。
日本文化超初心者の方の為の時間ですが、実はその質疑応答のやり取りの中に、よくご覧になっている方もはっとする内容があるのです。如何に自分が思い込んでいるか、知らないか、なのです。
同じ体験をした人はすぐ仲良くなると思います。お一人でも、仲間と一緒でも、家族でも、どうぞ一緒に楽しみましょう。奮ってのご参加、お待ちしています。
その後自由参加ですが、場所を丸の内あたりに変えて、観劇仲間の飲み会です。酒が入ると益々盛り上がり、“歌舞伎仲間”が出来ます。この場が本当のギリークラブ化もしれません。
*尚、7月5日(土)も同じ時間帯で実施します。
鑑賞作品は「傾城反魂香」、通称どもまたです。
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2014/26710.html?lan=j
この日は終演後に出ている俳優が来てくれます。その後の飲み会も俳優と一緒です。
今からの予約も可能です。ご希望の方はご連絡ください。会費は今月と同額です。
<参考>
●日本芸術文化振興会(国立劇場)
http://www.ntj.jac.go.jp/
●伝統歌舞伎保存会
http://www.kabuki.or.jp/
●歌舞伎・演劇(松竹)
http://www.shochiku.co.jp/play/
●文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
●日本俳優協会
http://www.actors.or.jp/index2.html
実施概要
「ぢいさんばあさん」セミナー&歌舞伎観劇会 | |
日時 |
6月7日(土) 13:00〜14:00 「ぢいさんばあさん」セミナー セミナー講師:東雲善光氏(古遊座主催) 14:30〜16:30 歌舞伎鑑賞 鑑賞作品:「ぢいさんばあさん」 16:30〜17:30 終演後 茶話会 その後、希望者は飲み会をします。(参加自由・別会費) |
会場 |
国立劇場(半蔵門) (国立劇場への行き方) http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/access.html |
会費 |
ギリークラブ正会員 5,000円 ビジター7,000円 学生 1,500円 (チケット代、プログラム、謝礼諸経費分担金) 茶話会時の飲み物は各自負担 |
募集人数 |
20名 正会員の方優先、先着順で申し受けますが、 希望者多数の場合には可能な限り増枠します。 ご意向お聞かせ下さい。 |
締切 |
4月30日 ・締め切り前でも、満員の際には閉め切ります。 ・締め切り後でも席があればお受けしますので、ご連絡ください。 ・キャンセル待ちもできます。 |