ご案内中のセミナー(トップページ)|2014年セミナーカレンダー|6月18日(水)
セミナーご案内
横須賀の軍港を知る一日 〜海上自衛隊、軍港めぐり、戦艦三笠、、、そして飲み会〜 |
セミナーご案内
先日海上自衛隊横須賀に行ってきました。いやぁ実は大変だったのです。「護衛艦カレーナンバー1グランプリ」というイベント、早朝から凄い人数の方が来場、凄い事になっていました。
寒かったですが私は頑張って並んで入場、運良くカレーを8種類も食べられましたが、「もうダメ」と入場をあきらめる人が続出でした。
護衛艦あしがらというイージス艦に乗艦、見学をし、ミサイルや発射装置を目の当たりにしましたが、国防や平和維持を考えなければという思いを持ちました。
出来ればこんな武器や軍艦は使って欲しくありませんが、「あしがら」も3.11東日本大震災時には東北に派遣されていますし、非常時に対しての備え、訓練が役立った事を知りました。
私はお話を伺う機会は多々ありますが、実は海上自衛隊の活動を聞く機会というのはあまりないと思いますので、楽しみにしていてください。
ソマリア沖の海賊対策で、民間船の船長が、「こんなに自衛艦に守られて心強い事はない」とコメントしていたのがとても印象的でした。
そう、我々の知らない所で様々な活動をしており、また緊急時にしっかり対応できるよう、通常訓練は本当に厳しい、、、頭が下がります。
現場で当事者、横須賀で自衛隊の話を聞いた直後に、活動を知る一環として自衛艦に乗せて頂ける、単なる見学会ではありえない事です。
そして基地を出た後のプログラムがなかなか充実です。これも自衛隊の方のアドバイスで設計しましたが、米軍軍港もある横須賀を船で巡ります。(大人気でなかなか予約できないので頑張りました!)
軍艦の予定など絶対に当日までわかるはずもなく、運良く(?)原子力空母ジョージ・ワシントンがいるかも、はたまた全艦艇が出払っている状況も予想されますが、45分の解説付き軍港クルーズを体験します。
その後は係留されている「三笠」の見学です。日露戦争、バルチック艦隊、日本海海戦、東郷平八郎、「皇国ノ興廃、コノ一戦ニ在リ。各員一層奮励努力セヨ」旗艦「三笠」、、、親や祖父母に聞いた言葉ですが、日本海海戦を少し調べてみたら、面白かったです。
朝10:30頃に東京駅を出れば11:45には横須賀、“横須賀の軍港で平和を考える時間”を過ごしたら、参加仲間、海自の方と、横須賀の夜をご一緒しましょう。
一日YOKOSUKAで過ごす、貴重な体験ばかりです。平日の昼間ではありますが、休みを取る価値のある内容、滅多に出来ない内容をギリークラブが提供します。
限定15名です。定員になり次第〆切ります。特に「YOKOSUKA軍港めぐり」の予約が大変なのです。奮ってのご参加お待ちしています。
当然の事ですが、急な出動対応で当日艦艇がいない、という可能性もありますのであらかじめご承知おき下さい。
<参考>文楽を知るためのサイト
●海上自衛隊横須賀地方隊
http://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/
●海上自衛隊トップ
http://www.mod.go.jp/msdf/
●軍港めぐり
http://tryangle-web.co.jp/naval-port/
●記念艦「三笠」
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/
実施概要
横須賀の軍港を知る一日 〜海上自衛隊、軍港めぐり、戦艦三笠、、、そして飲み会〜 | |
日時 |
2014年6月18日(水)11:45 〜 17:00 11:45 JR 横須賀駅集合 12:15 海と艦艇を見ながらランチ 12:45 セミナー 海上自衛隊の概要と活動状況 艦艇に移動、艦内見学 15:00 YOKOSUKA軍港めぐり&「三笠」見学 17:30頃 交流飲み会 (自由参加ですが、自衛隊の方との懇親会、ぜひご一緒しましょう) |
会場 | 海上自衛隊横須賀地方総監部 他 |
参加費 |
正会員 4,000円、ビジター6,000円 (セミナー、昼食&見学ルート参加費、交流飲み会は別途当日清算) |
参加人数 |
申込先着順 15名限定 希望者多数で、かつ枠が取れる時は拡大しますので、ご希望をお聞かせ下さい。 |
締切 |
5月26日(月) (それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。) ※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 |