ご案内中のセミナー(トップページ)|2014年セミナーカレンダー|7月31日(木)
セミナーご案内
コンソメを知り、フランス料理を楽しむ 〜コンソメの飲み比べ、コンソメ使用の料理をコースで〜 |
セミナーご案内
コンソメとはフランス語で「完成された」という意味です。肉と野菜のフォン(出汁)から作られた、一切の飾り気のない、純粋な「技巧の極み」といえる料理です。
固形スープの素の名称にも使われているので、ブイヨンと勘違いされますが、ブイヨンとはコンソメの材料であるフォン(出汁)の一つであり、コンソメはブイヨンを使って完成された最高峰のスープなのです。
“レストラン”とはフランス語で“回復させる”という意味の言葉を語源にしており、「回復する食事」を意味し、特に滋養に富み強く風味づけされた「スープ」がコンソメです。スープはサイドメニューではなく“回復する食事”なのです。
今回はそのコンソメとは何かという基本を学び、フランス料理の基本を自らの舌でも味わって頂きます。最近本当に少なくなってしまった昔ながらの方法で、手間暇かけて引いた本物のコンソメを味わう機会は本当に貴重です。
今回は特にお願いして、固形コンソメで作ったスープと本物のコンソメがどう違うのか、飲み比べをさせて貰います。当然違うのでしょうが、これも本当に楽しみです。
その後はコンソメを使用したの料理のコースです。アミューズにはコレド室町2で大好評販売中の、“ジュレドール”のひと品を考えて頂いています。
http://dompierre.jp/gelee-dor/
その後のメニューも
コンソメを使った前菜
コンソメを使ったスープ
コンソメを使ったメインディッシュ
この料理に合うワインもお飲み頂きます。いってみれば“コンソメ尽くし”を味わいながら、フランス料理の基本を楽しく美味しく学ぶ時間です。
当日は和風だしとの違いなども教えて頂き、以後のフランス料理を食べる楽しみが増える、そんな体験&交流ができればと思っています。
セミナー、食事、体験、交流、何でも質問、、、ギリークラブらしい流れでご案内します。奮ってご参加ください。
<参考サイト>
●コンソメ(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/
●ドンピエール
http://dompierre.jp/
<参考 コンソメ(日本大百科全書(ニッポニカ)より)> 肉汁澄ましあつもののこと。 ブイヨンbouillonを土台にして、もう一度脂肪のない赤身の肉類、 タマネギ、パセリ、セロリなどの香味野菜のみじん切りをよく混ぜ、 さらに卵白を加えてよく混ぜ合わせ、静かに煮立て、透明な液にしたものをコンソメという。 熱によって凝固する卵白の凝固性を利用して、 巧みに透明なコンソメをつくることができる。 美味なコンソメをつくるには、 時間をかけて肉の甘みと香気を調和させることがたいせつである。 v なお、ゼラチンなどを入れてゼリー状にしたコンソメは、 夏季にはとくに味わい深いスープとなる。 |
実施概要
コンソメを知り、フランス料理を楽しむ
〜コンソメの飲み比べ、コンソメ使用の料理をコースで〜 | |
日時 |
7月31日(木)19:00〜21:30 19:00 セミナー「コンソメの基本」 19:15 コンソメ飲み比べ 19:30 食事開始 21:30 終了予定 |
会場 |
Ginza kansei ブラッスリー ドンピエール 中央区銀座1-10-19 銀座一ビルヂング 1F TEL:03-3567-1855 http://dompierre.jp/brasserie/info.html |
参加費 |
正会員 10,000円 ビジター 12,000円 (セミナー代、食事代、飲み物代) |
ゲスト | 松本裕司氏(ピエールエペリニヨン 代表取締役社長) |
募集人数 |
18名(先着順) |
締切 | 7月28日(月) |