ご案内中のセミナー(トップページ)2014年セミナーカレンダー|8月10日(日)

セミナーご案内

劇団四季「ジョン万次郎の夢」観劇&交流会
〜感動のミュージカルを観て、皆で交流する〜

セミナーご案内

本日(7/24)劇団四季「ジョン万次郎の夢」を観ました。初めて観たのですが、いやぁ泣かされました。こんなに泣かされるか、という感じです。

ファミリーミュージカル、お子様向けと思っており、全く無防備で座っていたのですが、不覚でした。そして、、、考えさせられました。

これは絶対に大人が観る価値があります。大の大人、ビジネスパーソン、主婦、自営業、学生、、、そして子供に良いコンテンツを与えたい親御様、全ての方にとって素晴らしい作品だと思います。

「鎖国」とは、その時代にアメリカがどうだったのか、開国を考えている島津斉彬や勝海舟、保守的な幕府役人、でもいわゆる「幕末物」ではない演出、物語であり、本当に勉強になる事も沢山ある作品です。

「ジョン万次郎の夢」公式サイト
子ども向け作品ですから、本当に易しく書いてありますが、もし時間があればこのサイトをご覧になってください。
http://www.shiki.jp/applause/johnman/


<物語>
江戸時代の幕末から明治にかけて実在した人物、「ジョン万次郎」。
彼が生まれた頃の日本は「鎖国(さこく)」という政策を敷き、外国との交流を禁止していました。

日本人のほとんどは外国人を見たことも、外国の言葉を聞いたこともありませんでした。海の向こうには、鬼のように恐ろしい人々(南蛮)が住んでいると考えられていたのです。

土佐の国(現在の高知県)の漁村に住む14歳の少年、万次郎は魚を獲るため仲間とともに海に出て、嵐にあってしまいます。陸地を見失って漂流すること8日。万次郎たちは無人島にたどり着きます。満足に食べることも水を飲むこともできない苦しい日々。そんな彼らの下に現れたのはアメリカの捕鯨船「ジョン・ハウランド号」でした。

初めて見る外国人は、姿も、話す言葉も、着ているものもまるで日本人のものとは違っていました。けれど噂に聞いていた鬼のように恐ろしい人たちとは思えなかった万次郎は、勇気を出してジョン・ハウランド号に乗り込み、アメリカに渡ります。命の恩人であるホイットフィールド船長のふるさと、フェアヘブンの街で船長夫妻に実の子どものようにあたたかく迎えられました。

万次郎はアメリカの進んだ文明について学ぶ中で、日本とアメリカ、二つの国の架け橋になりたいという想いを強くしていきました。「鎖国」を続ける日本に外国から戻ればどんな罰を受けるかわかりません。それでも万次郎の決意は変わりませんでした。

そんな万次郎にホイットフィールド船長は、国だけでなく「人の心」も開いてほしいと言います。国を開くことも大切なこと。けれどもっと大事なのは人々が世界に目を向けて大きく心を開くことだ、と。アメリカの人々に背中を押され、万次郎は8年間暮らしたアメリカを後にしました。

日本に帰ってきた万次郎を待ち受けていたのは厳しい取り調べでした。アメリカの様子を説明するものの、なかなかわかってもらえません。しかし万次郎は諦めることなく説明をつづけます。「そう簡単にわかり合えはしない。お互いわかったつもりになることが一番こわいのさ」。

1853年、アメリカから黒船が来航し、江戸幕府に開国を要求します。大混乱に陥る日本の人々。はたして万次郎は船長との約束通り、人々の心を開くことができるのでしょうか・・・。

* * * * * * * * * * * * * * * *

知っている事、知らない事も物語に散りばめられてあり、「へえぇ」も含めて展開が進んでいくのですが、新しい発見や視点が数多く散りばめられています。

何気ないシーンやしぐさ、台詞に涙した次には、小気味良いダンスに圧倒され、耳に残るメロディラインに癒される、いろんな要素を持っているミュージカル作品です。

「鎖国」という前代未聞の策をとった江戸幕府その時代のアメリカ市民から見た日本、とても新鮮な発言や反応が見えます。

そんな意味でも必見ではないかと思います。ミュージカルで新しい事を学び、皆で考える・・・どうぞ奮ってのご参加お待ちしています。


page top

実施概要

劇団四季「ジョン万次郎の夢」観劇&交流会
〜感動のミュージカルを観て、皆で交流する〜
日時 8月10日(日)13:00(開演)
12:30 四季劇場前で受付開始
13:00 「ジョン万次郎の夢」開演
15:10 終演予定
15:15 交流お茶会
16:00 終了予定
会場 四季劇場「秋」
港区海岸1-10-48 TEL:03-5776-6730(劇団四季東京公演本部)
http://www.shiki.gr.jp/theatres/shiki/
参加費 正会員 6,500円 ビジター 8,500円
(S席チケット、交流会代 *飲み物代は自己負担)
・A席希望、お子様(高校3年以下)はお申し出下さい。それぞれ安くなります。
募集人数 10名(先着順・正会員優先です)
締切 7月29日(火)

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ