ご案内中のセミナー(トップページ)2014年セミナーカレンダー|9月5日(金)

セミナーご案内

料理研究家ヤミー&ギリークラブ コラボ企画
「保存食を美味しく食べて入れ替える」

セミナーご案内

料理研究家のヤミーさんと、ギリークラブが話をし、これから9月、3月と年二回ペースで実施します。年2回ペースで保存食を美味しく食べて入れ替えし、災害を忘れず、かつ最新情報を共有する時間です。

以下が主旨です。ご一読ください。

3.11東日本大震災から3年半、被災地ではまだ不自由な生活をしている人がいる反面、マスメディアでの報道は確実に減っており、残念ながら当事者以外の関心が薄らいでいるのが現実です。

ただ日本は災害被害が圧倒的に多い国であり、次の大地震、津波などが来るのは時期の問題であり、それがいつなのか恐怖に感じて生きている国でもあります。

「出来る人が、出来る事を、出来るだけ」これを3D精神といいますが、料理研究家ヤミーさんとギリークラブが双方の得意技を持ち寄り、震災は勿論来ない方が良いのですが、来ても慌てないよう、でもイベントは美味しく意味ある事を学べないか、そして関係者が交流できればという気持ちで企画しました。

ヤミーさんの最新刊、「世界のごはんひとりぶん。」に沿ってメニューを展開、ギリークラブ形式(セミナー、実体験、意見交換、交流)で当日はイベント進行させて頂きます。

被災地の方は勿論、次の災害に備えている方、その際何らかの支援しようと思っている方、この考えに共鳴し自分の活動分野で協力して頂けるそんな「日本の凄い人」に来ていただきたいのです。

ここで得られるノウハウは広く公開し、自分でも実施したいという方に協力させて頂きます。一人でも多くの方に興味を持って頂き、各地でご一緒して頂ければと願っています。

第一回目は、木の屋石巻水産さんに来ていただき、3.11で話題となった「命の缶詰」のお話をして頂きます。そして木の屋さんの缶詰を使用した料理をヤミーさんが考案中、当日をお楽しみに!

このシリーズ、毎年3月、9月の年二回実施します。3.11は東日本大震災、9.1は関東大震災、半年おきに直近の大震災があります。

今後も、被災地の方、加工食品開発者、流通関係者、料理人、マスコミ、防災専門家、自衛隊の方など多くの方とご一緒出来ればと思います。

9.1に近いこの日、奮ってのご参加お待ちしています。


page top

<参考サイト>

●ヤミー オフィシャルブログ
「大変!!この料理簡単すぎかも... 3STEP COOKING 」
http://ameblo.jp/3stepcooking/

●「ヤミーさんの世界のごはんひとりぶん。」
"http://www.amazon.co.jp/

●東日本大震災(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/

●関東大震災(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/

●料理ボランティアの会
http://ryori-vol.typepad.com/

●木の屋石巻水産
http://kinoya.co.jp/eccube/

●貝印
http://www.kai-group.com/

page top

実施概要

料理研究家ヤミー&ギリークラブ コラボ企画
「保存食を美味しく食べて入れ替える」
日時 9月5日(金)19:00〜21:30
こんな流れで考えていますが、変更の可能性もあります。
18:30 受付開始
19:00 本日の料理紹介&試食
19:50 Q&A
20:00 ゲストのお話し(木の屋石巻水産 鈴木誠様)
   「3.11命の缶詰 そして今・・・」
20:30 保存食品紹介
主旨をご理解頂いたメーカーに展示&プレゼン場所を提供、
ご参加者とメーカーの方が交流して頂く時間です。
21:30 終了・解散
会場 カイハウス(貝印株式会社キッチンスタジオ)
http://www.kaihouse.jp/
千代田区岩本町3-9-5 K.A.I.ビル1階(貝印株式会社本社1階)
参加費 正会員 5,000円 ビジター 7,000円
この会の収益は以下の活動に充当します。
(1)メニュー開発、商品開発活動
(2)被災地訪問&イベント実施
(3)料理ボランティアの会の活動資金
募集人数 30名(先着順・正会員優先です)
締切 8月29日(金)
これ以前でも満員になったら締め切ります。
協力 貝印株式会社 株式会社木の屋石巻水産

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ