ご案内中のセミナー(トップページ)|2023年セミナーカレンダー|2023年9月19日(火)
セミナーご案内
リモートで「緑化」について雑談しよう 〜アークヒルズ、六本木ヒルズの事例から〜 |
セミナーご案内
これは大切な視点だと思い、雑談の続きですがご提案します。この猛暑(いまは猛残暑ですが)、どうなってしまうのか、9月になっても“危険”という言葉がちらつきます。
コロナは勿論、今年も多い台風や大雨、そしてこの猛暑、厳重注意して生活していますが、自然災害や環境変化に人間は無力です。
そんな中に何か楽しみを見つけようと、ささやかな抵抗をしています。
河野さんとの雑談で聞いた事、“地表温度”には“緑化”が効果的、六本木ヒルズと周辺の地表温度の明らかな差、アークヒルズの緑化率、でも長い時間がかかる、ではどうする?と盛り上がりましたが、親父二人のお茶飲み雑談は時間切れ、じゃあ続きをという企画です。
折角なのでご関心ある方、ぜひ一緒に雑談しましょう。急な案内ですし平日昼間なので、駄目な方はアーカイブで視聴、後日実施するリアル雑談会に来て頂ければというお誘いです。
アークヒルズは1986年に竣工、同年サントリーホールも開業しましたが、若き宣伝マン時代の渡辺も、足しげこの素敵な施設に通いました。その時代から、そして今でも様々なイベントを行っております。
六本木ヒルズ、ここは2003年にオープンしたのですが、ギリークラブ開始直後であり、飲食、カルチャー、メディア、セミナー、様々なイベントを今でも実施している施設です。そして震災対応、地表温度も含め、教えて貰う事が多い施設です。
アークヒルズの緑被率は敷地の40%超だそうで、開業から35年で緑が大きく育ったのですね。森ビルだから分かる考え方、実施した事の効果なども教えて頂き、河野さんに色々お話を伺いたいと思いますが、勿論テーマは“緑化”です。
猛暑で庭の手入れをしていなかったらあっという間に雑草が延びています。茨城、阿見町の“谷津”では、元田んぼだった所に樹木が生えていて手入れしないと田圃は自然に戻る事もこの目で見ました。
子どもが幼い頃に遊んだ自宅近くの公園の木、今は巨樹になっています。30年後、50年後を見据えた時、我々がいま出来る事のヒントに“緑化”があり、再開発エリアだけでなく、自宅で出来る事を雑談的に話せればと思います。
アーカイブ視聴されて、リアル雑談会にもお出かけ下さい。折角なので、施設内で実施し、緑化の今を感じてもらう流れも考えています。、全ては雑談から始まる、それをつくづく感じるこの会です。(実は河野さんとは違う会も考えたいと思っています)
奮ってのご参加お待ちしています。
<参考サイト>
<河野覚兵衛氏 プロフィール> 河野 覚兵衛(こうのかくびょうえ) (戸籍名:河野 雄一郎) 1961年 生 1985年 森ビル入社 1987年 六本木六丁目再開発事業(六本木ヒルズ)権利調整・行政協議担当 1999年 秘書室長 2006年 取締役秘書室長 2019年 取締役常務執行役員 都市政策企画・広報担当 2023年 森ビルエステートサービス株式会社 取締役会長(現職) <河野さんからのメッセージ> この猛暑はたまりませんね。街づくりにもいろいろな工夫が必要だと思います。 私の経験や考えから議論が拡がっていったら嬉しく思います。 <参考サイト> ◆アークヒルズ https://www.arkhills.com/ https://ja.wikipedia.org/wiki/ ◆六本木ヒルズ https://www.roppongihills.com/ https://ja.wikipedia.org/wiki// ◆緑化 https://ja.wikipedia.org/wiki/ ◆「地球温暖化」から「地球沸騰化」の時代へー今とるべき対策とは? https://www.docusign.com/ja-jp/blog/what-can-we-do-about-global-boiling |
実施概要
リモートで「緑化」について雑談しよう 〜アークヒルズ、六本木ヒルズの事例から〜 | |
日時 |
9月19日(火)14:00 〜15:00 その後時間がある方は30分目途 はみ出し雑談 |
実施形式 | Zoomオンライン |
ゲスト | 河野覚兵衛氏(森ビルエステートサービス 会長) |
参加費 | 正会員、ビジタ登録者共に1,000円 |
募集人数 |
積極発言者 5名限定 (正会員優先 先着順) 静聴参加は人数制限なし ※2回目実施のリアル雑談会に参加に出来ます。 |
締切 | 9月18日(月) |