ご案内中のセミナー(トップページ)|2025年セミナーカレンダー|2025年3月29日(土)
セミナーご案内
歌舞伎ゆかり浅草めぐり 〜高木秀樹氏の案内で回ります〜 |
セミナーご案内
「浅草」、ご存知のようにインバウンドの方に大人気の街です。ここには昔ながらの江戸の佇まいがいたる所に残っていますし、浅草寺、仲見世 隅田川、、、浅草は日本人にもとても魅力的な街です。
今年の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の舞台は浅草、芝居町の猿若町は浅草寺の裏手にあり(時間があれば足を延ばしましょう)、正月の浅草歌舞伎で分かるようにここは歌舞伎の街です。大河にもうすぐ出るであろう東洲斎写楽の浮世絵も歌舞伎役者ですね。
大河ドラマだけでなく、歌舞伎も浮世絵も外国の方が興味を持つ日本文化、では我々日本人が、その素敵な特徴をどれだけ伝えられるのか甚だ疑問ですが、嘆くよりは、“楽しみながら触れ、達人と交流”する企画をお届けしたいと思います。
ギリークラブでも長年お世話になっている高木秀樹氏にお願いし、歌舞伎をテーマに浅草を巡るウォークのご案内をして頂きますが、楽しみながら素敵な事を知ったら、次の方に伝える企画を一緒に考えて下さい。
歌舞伎ゆかり浅草めぐり 、予定されている場所です。
(変更の可能性もあります)
・雷門
・仲見世
・河竹黙阿弥・旧居
・浅草公会堂遠望
・伝法院通り
・宝蔵門
・弁天山の鐘
・五重塔跡
・観音堂(本堂)
・浅草神社(三社さま)
・市川猿翁・中村吉右衛門 花柳寿翁句碑
・本社神輿庫・槐の木・被官神社
・九代目團十郎『暫』像
いかがですか?これらの場所を歌舞伎・文楽の専門家である高木秀樹さんのお話しを聴きながら歩くという時間です。一足先に歩きましたが、新鮮な発見に興奮し、それまでの無知を恥じました。(笑)
食事会はご希望を聞いてからアレンジしますが、ひょっとすると土曜昼は予約できないかもしれないので、その際は皆さんと一緒に一生懸命探しましょう。貴重な昼食場所を探し巡る浅草ウォークになるかもしれません。
いづれにせよ高木さんと歌舞伎談義の半日、夢の時間です。小人数で申し訳ありませんが、奮ってのご参加お待ちしています。
<参考サイト>
<高木秀樹氏プロフィール> 文楽・歌舞伎の同時解説放送、イヤホンガイド解説者。 テレビの歌舞伎・文楽の劇場中継、副音声解説としても活躍し、日本舞踊や歌舞伎公演などの制作にも携わる。 <参考サイト> ●浅草(ウィキペディア) https://ja.wikipedia.org/wiki/ ●浅草観光連盟 https://e-asakusa.jp/ ●浅草文化観光センター https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/kankoinfo/info/oyakudachi/kankocenter/index.html ●べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館 https://www.taito-tsutaju.jp/features/exhibition |
実施概要
歌舞伎ゆかり浅草めぐり 〜高木秀樹氏の案内で回ります〜 | |
日時 |
3月29日(土)10:00 〜12:00 その後昼食会(自由参加) |
集合場所 | 参加者に連絡しますが雷門の近くです。 |
ゲスト | 高木秀樹氏(イヤホンガイド解説者 歌舞伎・文楽研究家) |
参加費 |
正会員:5,000円 ビジター登録者:7,000円 食事会は別会費です。 |
募集 |
8名限定 (正会員優先、先着順) |
締め切り |
3月10日(月) |