<GILLIE>株式会社ギリー
ギリークラブ
TOP
クラブ概要
メンバーメリット
入会案内
アップデート
2009年セミナー詳細
2008年セミナー詳細
2007年セミナー詳細
2006年セミナー詳細
2005年セミナー詳細
2004年セミナー詳細
2003年セミナー詳細
2002年セミナー詳細


GILLIE CLUB

レクチャー付きオペラ鑑賞『こうもり』

<ご案内>

今回は有名なオペレッタ『こうもり』です。新国立劇場さんから届いた説明文をお読みください。

オペレッタとは?
 元来は小さなオペラという意味のイタリア語であるが、日本語で「喜歌劇」とも訳されるように、ストーリー展開も音楽も親しみやすく楽しい音楽劇。代表的な作品:オッフェンバック「天国と地獄」レハールの「メリー・ウイドウ」「微笑みの国」カールマンの「チャルダッシュの女王」など

さて、こうもり、
時は現代(すなわち作曲された1874年)、カーニバルの頃(2月〜3月?)所はザルツブルクから程近いBad Ischl(バードイシュル)。温泉がありオーストリア皇帝の保養地でもあった。主な登場人物:裕福な銀行家であるアイゼンシュタイン。なかなかの遊び人。悪友ファルケ博士。あることでアイゼンシュタインに意趣返しをしたいと思っている。

アイゼンシュタインの妻ロザリンデ。美貌な女性だが、ふたりの間は倦怠期。ロザリンデのかっての恋人アルフレード。いまだにロザリンデに未練たっぷり。ロシアの大金持ちオルロフスキー公爵。ズボン役アイゼンシュタイン家の小間使いアデーレ刑務所長フランク看守のフロッシュなどが絡んでヨハン・シュトラウス二世ならではの軽快で美しいメロディで物語は展開していく。
初演:1874年4月5日 ウィーン アン・デア・ウィーン劇場

序曲
第1幕
 不祥事を起こし 刑務所行きが決まったアイゼンシュタイン
悪友ファルケ博士がオルロフスキー公爵の舞踏会で楽しんでから刑務所に入れば、と誘われる。「舞踏会に行こう」(二重唱)夫のたくらみを察知したロザリンデは、小間使いに暇を出し、昔の恋人アルフレードと逢瀬を楽しんでいると、夫を連行しに刑務所長フランクが登場。アルフレードを夫に仕立て、難を逃れる。

第2幕
 華やかな舞踏会。オルロフスキー公爵は、「私はお客を呼ぶのが好き」と歌う。女優に化けたアデーレに、フランス侯爵に扮したアイゼンシュタインが「家の小間使いにそっくり」と言うと、逆にアイゼンシュタインはからかわれる。フランス男に扮した刑務所長フランク、仮面のハンガリーの伯爵夫人に変装したロザリンデが登場。アイゼンシュタインは妻とも知らず口説きだす。「あの上品な物腰」(二重唱)懐中時計を浮気の証拠にしようと考えたロザリンデは、言葉巧みにこれを取り上げる。人々はファルケ博士に“こうもりの話”をねだる。数年前、仮面舞踏会の帰り、アイゼンシュタインは酔いつぶれたファルケを森に置いて来てしまう。翌日、こうもりの扮装のまま帰宅する破目になり「こうもり博士」というあだ名をつけられたのだ。晩餐が始まる。「シャンパンの歌」(合唱)そして人々は華やかに歌い踊る。「第2幕のフィナーレ」夜が明けると、アイゼンシュタインもフランクもあわてて立ち去っていく。

第3幕
 刑務所の中ではアルフレードがロザリンデを賛美する歌を歌う。ご機嫌なフランクが戻ってきて、酔っ払い看守のフロッシュとの掛け合いが始まる。アデーレがやってきて「女優になりたい、パトロンになって」「田舎娘をやるときには」(アリア)と歌う。人の気配でフランクはアデーレを留置場に入れる。出頭して来たアイゼンシュタインは、牢には別人が入っているので驚き、弁護士に変装する。そこにロザリンデが登場し、舞踏会の顛末を弁護士に話すと、怒ったアイゼンシュタインは正体を現し、妻をなじる。すると妻はあの時計を取り出し、夫をぎゃふんと言わせる。と、ファルケ博士がオルロフスキー公爵と現われて「昨日舞踏会の出来事は私が仕組んだこと。3年前の“こうもりの復讐”です」と告げる。最後はロザリンデがすべてはシャンパンの泡のいたずらと歌って幕となる「シャンパンの歌」

あ〜あ、楽しかったと劇場を後にすることを請負います

キャスト
【ガブリエル・フォン・アイゼンシュタイン】ヨハネス・マーティン・クレンツレ
【ロザリンデ】ノエミ・ナーデルマン
【フランク】ルッペルト・ベルクマン
【オルロフスキー公爵】エリザベート・クールマン
【アルフレード】大槻 孝志
【ファルケ博士】マルクス・ブリュック
【アデーレ】オフェリア・サラ
【ブリント博士】大久保 光哉
【フロッシュ】フランツ・スラーダ
【イーダ】平井香織

【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京交響楽団

<参考サイト>

今回公演『こうもり』の案内

こうもり (オペレッタ)- Wikipedia

新国立劇場トップ

オペラ入門

<実施概要>

【レクチャー付きオペラ鑑賞『こうもり』実施概要】
会場はレクチャー・本公演、共に新国立劇場(京王新線 初台下車 直結)です。
渋谷区本町1丁目1番1号
TEL:03-5351-3011
http://www.nntt.jac.go.jp/about/index.html

●レクチャー付きオペラ鑑賞『こうもり』

<レクチャー>
○日時:1月7日(水)19:00〜22:00
18:30 受付開始
19:00 レクチャー開始
20:30 終了 交流会会場に移動
22:00 交流会終了

○会場:新国立劇場 5階 情報センター
○講師:飯島 健氏(新国立劇場営業部 主幹)
○会費:無料
終了後 軽食&ドリンクで交流会を実施します。
(別会費・自由参加)
○募集人数:15名(ギリークラブ会員優先)
○締切:1月5日

・“こうもり”はどのような作品なのか、
・どのようなストーリーなのか
・登場人物と役柄
・ハイライトシーンを過去作品のビデオで鑑賞
・見どころ、聞きどころ
・オペラの基本、オペレッタとは?
などを新国立劇場のレクチャールームで実施します。

もちろん、ギリークラブは交流会ですから、新国立劇場のオペラ担当者に何でも聞ける場で、参加者同士が楽しみながら交流する会です。

レクチャーも交流会も「超初心者向け」で実施しますので、どのような素朴な疑問もOK、恥ずかしい事はありません。オペラは贅沢なエンタテインメント、高価な公演が多いので、特に初心者はじっくり選んで鑑賞したいものです。

<本公演鑑賞&交流>
○日時:1月29日(木)18:30開演

○会場:新国立劇場 オペラ劇場


○会費:ギリークラブメンバー 27,000円 ビジター29,000円
(S席のチケット、終演後の交流会費)

○交流会のゲスト:飯島 健氏(新国立劇場営業部 主幹)他
○募集人数:申込先着順 15名(ギリークラブ会員優先)
○締切:1月9日(金)
※締め切り前でも満員の際には閉め切りとなります。
※チケット確保の都合上、申し込み後のキャンセル不可です。
ご理解とご協力をお願いします。

わくわくする気持ちで劇場に向い、ロビーでのざわめき、華やかな服装でいらしているお客様を見たり、グラス1杯のお酒で自分の気持ちを和らげたり、それぞれの方が楽しみながらオペラ鑑賞して頂きます。

そして、終演後がギリークラブらしさです。観劇後の感激、と私は呼んでいますが、同じオペラを鑑賞した方同士の交流会です。

内容に詳しい劇場の方も加わって頂きますので、客席で感じたこと、疑問点などを聞きながら楽しく過ごします。お一人で参加された方が、すぐに仲良くなる場でもあります。

オペラには興味があるけれど、仲間がいない、そんな方が多いのも事実、ここで同好の方と出会って下さい。完全会員制のギリークラブ、安心してお話できます。

高価な入場料で、オペラは金持ち文化イメージが強いのは事実、歌手や裏方、関係者の数、舞台装置など現実を知ると、『ああ、そうなのか』と納得しますが、絶対額はやはり・・です。

ただ、世界の知識階級の方と同じ話題に乗るために、初歩の初歩だけ、常識としてのオペラ学習も必要です。教養として、楽しみとして、オペラ入門の場がこのシリーズです。

どんなきっかけで入っても、オペラは本当に楽しい!それがここ2,3年詰めて観劇している感想です。

人生のある時期、多くのオペラ作品に集中して接すると、その人の人生がますます充実したものになると思います。ギリークラブのオペラシリーズはそんな場にご案内します。

<2008〜2009シーズン レクチャー付きオペラ鑑賞、予定>

日時は予定です。変更の可能性もあります。

●トゥーランドット(終了)
レクチャー
9月11日(木)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 10月15日(水)

●リゴレット(終了)
レクチャー   9月26日(金)
公演鑑賞&交流 10月31日(金)

●ドン・ジョヴァンニ(公演申込終了)
レクチャー   11月18日(火)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 12月5日(金)18:30開演

●蝶々夫人(公演申込受付中)
レクチャー   12月16日(火)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 1月21日(水)19:00開演

●こうもり (今回案内)
レクチャー   1月7日(水)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 1月29日(木)18:30開演

●ニーベルングの指環 序夜 ラインの黄金
レクチャー   2月21日(土)13:00〜17:00
(ワルキューレと2回分を同日にレクチャー実施)
公演鑑賞&交流
  ・ラインの黄金 3.18(水)18:30開演
  ・ワルキューレ 4.12(日)14:00開演

●ムツェンスク郡のマクベス夫人
レクチャー   4月10日(金)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 5月7日(木)18:30開演

●チェネレントラ
レクチャー   5月11日(月)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 6月10日(水)18:30開演

●修善寺物語
レクチャー   5月26日(火)19:00〜22:00
公演鑑賞&交流 6月26日(金)18:30開演