<GILLIE>株式会社ギリー
ギリークラブ
TOP
クラブ概要
メンバーメリット
入会案内
アップデート
2010年セミナー詳細
2009年セミナー詳細
2008年セミナー詳細
2007年セミナー詳細
2006年セミナー詳細
2005年セミナー詳細
2004年セミナー詳細
2003年セミナー詳細
2002年セミナー詳細


GILLIE CLUB

<第16回稚魚の会・歌舞伎会合同公演>
〜「仮名手本忠臣蔵」、楽屋訪問&役者との交流で歌舞伎を知る〜


<ご案内>

「国立劇場」では、毎年夏に、若手歌舞伎俳優による研究公演を開催しています。昭和45年から行っている歌舞伎俳優養成事業では、門閥、血筋に関わらず、広く人材を募り、研修を行い、本興行に出演するプロの歌舞伎俳優を養成しています。

現在、19期生までが研修を修了し、90人近い人材(全歌舞伎俳優の約3割)が、第一線の舞台で活動しています。この、研修修了生の有志による集まりが<稚魚の会>で、さらなる技芸研鑽のため、昭和47年から研究公演を開催してます。

また、養成を経ずに直接歌舞伎の世界に入った方たちも、有志で<歌舞伎会>という集まりを作り、<稚魚の会>と同様に、昭和53年から研究公演を開催していて、当初は独自に活動していましたが、お互い切磋琢磨しあうため、昭和63年初の<合同公演>を実施、平成11年からは毎年合同公演を行っていて、今年で16回目となります。

歌舞伎座等の興行では、脇役を中心に活動する役者さんたちも、脇をきちんと勤めるためには主役の芝居を知らなくてはなりません。<合同公演>は、単に自己満足のために“良い役”をやるというものではなく、今後の俳優人生をより実り多きものとするための足がかり、更に芝居を学ぶための貴重な場と位置づけて頑張っていらっしゃいます。

制作面では、もちろん国立劇場がバックアップしていますが、演目選考、配役、事務運営等、大部分を出演者自らの手で行っており、普段は携わらない“プロデュース業”も兼ねているわけです。

文楽での研修生出身の技芸員の頑張りを目の当たりにし、以前からこの事業に注目し国立劇場養成課とコンタクトしていましたが、今回も出演されるある役者さんとの出会いにご縁を感じ、今年の第16回稚魚の会・歌舞伎会合同公演からギリークラブでも応援させて頂きたいと思っています。

8月11日に国立劇場で実施の「伝統芸能の基礎 (1)歌舞伎」の会は、この公演とセットですので、できれば11日のご参加も併せてご検討頂ければ幸いです。ただ、11日が駄目な方でも、21日の当日は楽屋見学、本公演観賞、その後場所を移動して交流会実施、ここには役者さんも来て頂けるようお願い中です。

国立劇場の方、役者の方とお話をしていて10年近く前に「日本文化超初心者のための会」を始めた時の自分の志を思い出し、この出会いを通じてもっと深く歌舞伎の世界に入れるのではと感じています。

歌舞伎の作品、舞台の表や裏で、芝居を支える方々に、一人づつお目にかかり、どんな方がどのように頑張っていらっしゃるかもお伝えし、ギリークラブの企画に反映させていきたいと思っています。
もちろん迷惑がかかる事や、親切の押し売りを避けるのは当然ですが、クラブメンバーの方と共に、自国文化を真っ当に理解していければと思っています。

奮ってのご参加お待ちしています。楽屋見学、公演、そして交流、ギリークラブらしい流れです。素晴らしい芸能、そして人と出会える場です。

※<ご参考>ここの記事も読んでみて下さい。
http://allabout.co.jp/entertainment/kabuki/closeup/CU20070729A/

<参考>歌舞伎を知るためのサイト

●日本芸術文化振興会(国立劇場)
http://www.ntj.jac.go.jp/
●伝統歌舞伎保存会
http://www.kabuki.or.jp/
●歌舞伎・演劇
http://www.shochiku.co.jp/play/index.html
●文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
●日本俳優協会
http://www.actors.or.jp/index2.html
◆今回公演情報
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3492.html

<実施概要>

<第16回稚魚の会・歌舞伎会合同公演>
〜「仮名手本忠臣蔵」、楽屋訪問&役者との交流で歌舞伎を知る〜

●日時:8月21日(土)
16:00 集合予定  楽屋見学
17:00 歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」観賞
20:20 終演・会場移動
20:45 交流会開始(別会費ですが、これがハイライトです!)
22:30 終了・解散
(時間は予定、詳細はご参加者に連絡します)

●観賞演目:
竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作
仮名手本忠臣蔵 (かなでほんちゅうしんぐら)

尾上菊五郎=監修・指導
中村東蔵=監修・指導
市川團蔵=監修・指導
 五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
       同  二つ玉の場
 六段目 与市兵衛内勘平腹切の場

藤間勘祖=振付
 八段目 道行旅路の嫁入 常磐津連中

●出演
早野  勘平   尾上 辰 巳
女房  お軽   中村 京 珠
母  おかや   中村 梅 之
一文字屋お才   尾上 みどり
判人  源六   中村 吉 六
斧  定九郎   松本 錦二郎
千崎 弥五郎   中村 吉二郎
不破数右衛門   中村 蝶八郎

●会費:ギリークラブ正会員 4,500円 ビジター5,500円
(チケット代、謝礼・諸経費分担金)
正会員の方優先、先着順で申し受けます
交流・飲み会会費は当日集金します。

●募集人数:10名
希望者多数の場合には可能な限り増枠します。
ご意向お聞かせ下さい。

●〆切り 7月31日
・締め切り前でも、満員の際には閉め切ります。
・キャンセル待ちもできます。

●会場:国立劇場(半蔵門)
(国立劇場への行き方)
http://www.ntj.jac.go.jp/gekijo/kokuritsu/index.html#access